自民・公明の両党で過半数割れの見通し
月: 2024年10月
-
24’10/23 日経平均 11日連続陰線
日経平均 続落でも保有20株のうち、7銘柄が前日よりもアップした
パリサーが東京建物株を取得、ヒューリック株などの売却求める
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/N4IFUYCL6BOXHCOII6264FI3LU-2024-10-2深夜3時16分 PTSの状況
大半は下げているが、一部の銘柄は上がっている -
24’10/14
現在保有中の20の銘柄は、PTSを行っていない銘柄以外はすべてPTS上げ。
三井住友フィナンシャルグループの株を100株指値買い注文を入れおいた。
-
SPX(S&P500)と日経平均の値動きを比較
日経平均÷S&P500で割り出したチャートの動きによって、日米どちらの市場に優位性があるのかを判断
上がると日本株優位、下がると米国株優位となる。
21分あたり -
NT倍率とは
NT倍率は、日経平均÷TOPIXで割り出される。
分子が日経、分母がTOPIX。このNT倍率が上がると、日経平均の寄与度が高い銘柄が上がりやすくなり、下がるとTOPIXへの寄与度が高い時価総額の大きいバリュー株や高配当銘柄、またディフェンシブ銘柄が上がりやすくなる。
19分35秒あたり -
24’10/5 米雇用統計発表後、急激に円安に傾き、日経先物が急騰した翌日の保有銘柄PTS状況
2269)明治ホールディングス(内需株)のみがPTS下がっている。他はすべて上げ(PTSがない銘柄は含めない)
週明けの買い候補
セクター:
アパレル 「ワールド」
電力
不動産●買い候補
8316)三井住友フィナンシャル・グループ
8750)第一生命ホールディングス☆買いましするか?
マツダ**
高島屋** -
ドル建ての日経平均から予測する、海外投資家の行動&日経平均株価理論株価
ドル建ての日経平均 分子が日経、分母がドル円。
計算は単純に、日経平均割る為替レートで弾き出される。
例(386,535÷148=261)
海外勢が売りから買いに転じてくるポイント。
今の270円(画像では264円)が円ベースでいくらなのかを計算する。
・計算式⇒270✕148.5=40095
△148.5は為替レート参考記事:
・「ドル建て日経平均」という都市伝説 市場に溢れるフェイクニュースとの付き合い方-三井住友DSアセットマネジメント・ドル建て日経平均株価を見るのが超重要なワケ-東洋経済
・「ドル建て日経平均」に着目すると違う景色が見えてくる ?-大和ネクスト銀行
日経平均理論値
EPS X PER=答え
・日経平均株価のEPS.PERを確認するページ動画7分あたり
参考記事:
・資産運用のキホン ~その7:株価の変動要因、理論値とはなにか~-第一生命経済研究所