超百貨店-日本経済新聞
https://www.nikkei.com/topics/24061800
免税売上は春節に向けて上り調子
・中国・シンガポールの正月は1月29日
動画7分あたり
2024年4月23日に発表された適時開示。売上高過去最高を更新したということで、当日のPTSにて株価は上昇。だが翌日の前場は、寄り付きの時点から急下落。これはまさしく機関投資家に目をつけられていたからだと思う。その後、ある程度時間が経過してから株価は回復し見事にリバウンドした。
2024年3月期決算短信〔IFRS〕(連結)
・野崎印刷紙業(7919/東証スタンダード)
上方修正を発表。
https://kabutan.jp/stock/news?code=7919&b=k202404260131(KABUTAN)
・四季報記者が選んだ爆上げ予想銘柄
https://tuizoddekok.online/stock/109.html
信用倍率=0、株価は完全に底値に達していると思うので、ある意味では「買い」。
とはいえ、別に今買うタイミングでもないような気がする。
△5日線が、75日線をつき上がったときに買う。
2024年4月25日現在は、あいもかわらず「ぬったり」とした値動きのフィックスターズだが、空売り情報を調べてみるとモルガンスタンレーMUFG他、いつくかの機関投資家が空売りを繰り返している。ここ最近モルガンは徐々に「買い戻し」にかかっているようだ。
空売りネット(3687)
確かに、実際の値動きを見ると、ところどころで株価は上昇している。
---
空売りネットの情報を確認してみても、あちこちの機関投資家が小まめに空売りをしかけているようです。したがって、今後株価が上がるようなことがあっても、そこでまた空売り勢がこぞって空を売ってくる可能性が高い。結論的には、フィックスターズの株で勝つには機関投資家の動きを読み、同じうごきをしないことには勝つのが難しいと思う。
株探
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202404241056
(株)大垣共立銀行 新頭取に林氏就任。境頭取は会長に。
okb大垣共立銀行のウェブサイト内で公開された文書。
https://www.okb.co.jp/archive/2024/20240424-10.html
上方修正を示唆させる文書はこちら
https://www.okb.co.jp/archive/2024/20240424.html
---結果↓↓↓(25日)
寄り付きこそ若干上げているものの、その後瞬間的にあがり、大きく下落。前場の終わり頃にインしていたら利益が取れていたと思う。